Marry you
人って、やっぱり温かくて良いもんだ。
あまり良いニュースのない近頃、ちょっと心が温かくなって、ジーン。
幸せな気持ちになれた。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
人って、やっぱり温かくて良いもんだ。
あまり良いニュースのない近頃、ちょっと心が温かくなって、ジーン。
幸せな気持ちになれた。
こんなことで悩むのはアタシだけであろうか(・・?
各カードの有効期限満了となり新しいカードが届く度に、裏面のサイン箇所にペンを持って
しばらく考える。
サイン・・・ コサイン、タンジェント いやいや数学ではなくて( ̄ε ̄)b" チッチ
どうだろか?ほとんどの人が普通に漢字の署名なのかしら?
ここで生きていると、とかく出てくるのは「ハンコください。」 「ここに認めを押してください。」
印鑑を持ち歩くことになる。
んがっ、諸外国は( ..)φスラスラ サインで済む。
有名人ではないからサイン頂戴なんてシチュエイションは荷物の受け取りか、カードでお買い
物した時くらいにしか出くわさないが、海外でサインの時にフルネーム漢字で書くのに
なぁーんか抵抗持ったりする。
個人情報自ら丸出しのような・・・
でも漢字なんぞ読めないだろうから、まっいっか・・・みたいな思いを毎回している。
あっ!どーでもいいけど最近の免税店とかで出される端末の画面に専用ペンでサインしろ
っていうアレ!書きにくいし、あれで正確なサインと判断できるのか?
もとい・・・
ということで、欧米風に( ..)φスラスラッ てなサインにしてしまおうか悩むのである。
誰もが一度はやっているのではなかろうか、子供の頃に有名人になったつもりで自分の
サインなんぞを考えちゃってイメトレ(爆)
そんな立派なサインなんぞはないけど、それなりのサインを考えちゃって一時使うこともあ
ったりしたのでカードの裏に署名してしまおうか(+o+)ウーン・・・
しかし書こうとペンを向けると頭の中でまた言う。
「なぁ~にカッコつけちゃってんだかヾ(ーー )ォィ 」
って思われたりするよなぁ。
だいたい、自分で書いたサインを自分が間違いなく書きました!って判断つくのか(・・?
漢字なら判断つく。
そー、昔どこかでカード作るときに担当のおねいちゃんに言われたことがある。
同じように迷ってたら
「漢字にされた方が海外の場合はコピーされることないと思いますよ。」
そんな葛藤にうーん、うーん考えて・・・
結局、漢字で書く。
いつかこのモヤモヤを突破して( ..)φスラスラってサインを書いちゃう日が来るのだろうか。
また数年後に悩むとする。
歳を重ねると人は丸くなるものなんだろうけど・・・
最近、高嶋ちさ子嬢の気持ちに同感するよな状況が多々ある。
成敗してやるぅ~~
マジで暴れたら本当にスッキリできるんだけど。オトナは辛い。
毎年、生活習慣病予防健診をご家族にと案内が届く。
こちらは家族名で親展の封書なので各部署の担当にお渡しくださいと送る。
毎年である。だからいつものよーに送ったら・・・
とある課長様より
「対象者の方に渡すときに添付できる説明文を作ってもらいたいのでお願いします。
自分も詳しくないので説明不足となり、そちらにに聞いてもらえばと言っても、聞きづらいの
か誰も電話してくれませんので作成してもらったら添付して渡すようにします。」
(゚д゚)ハァ?
だって説明も何も、渡して中開けてくれたら案内は入っていて受診希望者は自ら申込みし
てくださいと懇切丁寧に記載されているわけで、その封書を渡してくれたら良いだけじゃな
いの?意味が判らないんですけど(・・?
なので返答はこうなる。
「別紙の案内が封書の中にあり、対象者の方が希望すれば認定されている医療施設で一
部健保協会の負担でお安く受診できるということです。
受診を希望する場合、申込みは各自で行うという内容なのですが・・・
一応、封書内にある案内を添付致します。 」
中身の書類をスキャンしてまで添付してやった。
そしたら・・・
「内容については中に入っている~~をみていただき、わからなければ、そちらまで
連絡とか何でもよいので作成してみてください。
そちらはは自分に渡すだけなので特に何も思わないと思いますが、直接あなたが
仮に何十人も対応しなくてはならなかったとしよう!
ならば朝礼の時にでも告知して、その場に居なかった人には口頭で伝えりゃいいんでは
ないのか(ー_ー#)
とは言え、ここでケンカ売っても相手にするにはヒッジョーに面倒なB型。
ならばこの怒りをこういう方法でぶつける。
作るわよ。説明文。
つくりゃーいいんだろうがぁ
言わんとすべきことを文面にして、さらに書き込んだわ。
「受診については青い案内書を開いて頂くと2ページ目に記載されています。(ここで
説明書のコピーを貼り付けてやる) 内容を良く読んで申込み手続きを行ってくださ
い。ご不明な点がありましたら 本社〇〇まで(電話号)ご連絡くださいませ。」
どーだ!文句あるめぇ(゛ `-´)/
電話番号まで書かなきゃ同じ会社に連絡も取れないんだろ!
「この内容でばっちしです。受け取る人にとってわかりやすい内容です。
ありがとうございました。」
脳みそあって、口がついてるなら使いなはれ!!
(* ̄0 ̄)θ~♪サイコロ転がして1の目が出たけれど 双六の文字には「ふりだしに戻る」
きみはきっと言うだろう「あなたらしいわね」と 「ひとつ進めたのならよかったじゃないの」
卑怯な手を使われ腐りそうだけど、この歌詞を聴いて思った。
そう、またふりだしに戻る。
でも一つ進めた。自分はそんな卑怯なことをしないで出した結果なんだってね。
二年連続でこんな事されたのならもう止める!って思ったけど、今期も自分信じて今まで通りやってみるっ!
あれから1ヶ月が瞬くまに過ぎて一連の見送りが滞りなく終わった・・・
長きに渡っての人生お疲れ様でした。
いろいろ辛いこともあったし、お腹を痛めた子にも裏切られたりして悲しい思いもあったのに、まだその孫にも仕打ちをされるとは。
それでもちゃんと心持って見送ってあげて、これからも事あるごとに気持ちこめて手を合わせてくれる人たちがちゃんと居るから安心してくだされ。
居場所はちゃんとしてあげる。それに心の中にいつも置いてあげられる人がいるんだから。
そろそろ、こちらも普通の生活に戻るね。(^_-)-☆
○コー・ジャパン、不都合はありませんか?の御用伺い。
不都合はないんだけど、パソコンと繋げて設定する方法が判らないので、教えて欲しいと頼む。
「でしたら、システムサービスで詳しい対応が出来ますので、そちらに電話入れてもらえますか?フリーダイヤルで 050-○○○○-○○○○です。」
「へぇ~0120でなくてもフリーダイヤルってあるんですか?」
「はい、050でも料金掛かりません。」 知らなかったぁ~
そーいうからダイヤルしたら第一声・・・
「この電話には通話料が掛かります。ご了解くださいませ。」 _| ̄|○グタッ
ったく、どいつもこいつも
「〇〇丹の陶器売り場のUでございまぁす。先日のお雛様ですがぁ、在庫ございました!」
なんともトーンの高い声で、言ってみれば死語のぶりっ子なしゃべりがに入る。そもそも「月曜日の朝一でメーカーに在庫問い合わせ致しまして連絡させて頂きます。」て言っておいて3時はとーに過ぎてますけどぉ(;¬_¬)
「水曜日には入荷できるんですよね?」
「えっ・・・ えーっとぉ、すみませんっ!在庫あるかないかだけを確認してお知らせしたもので・・・」
あのさぁ~取り寄せの伝票を書いた時点で、取りに行くとしたら水曜日しかないから、水曜日に入荷できるかを連絡くださいって言いましたよね
「えっとぉ、えー・・・ 確認しまして折り返し連絡いたします。少々お待ちください。」
ええ、ええ。もぉ少々どころではないほど待ってますから、この先も待てますって。
(* ̄0 ̄)θ~♪だぶぉえーす ふぁいっぶ おーわん だぶぉえーす ふぁいっぶ おーわん
携帯からゴンイルちゃんの歌声。
「〇〇丹の陶器売り場のUでございまぁす。お忙しいとこ度々もうし訳ありませんっ!」
ホント何度も言うが、今時そんなぶりっ子喋りいないっての。言葉の最後にキャハッ!てのが入りそうな感じよ。
「大変申し訳ないのですがぁ 水曜日の入荷ではなくてぇ、木曜日になってしまうんですぅ それでぇ、こちらのミスでもあるのでぇ、よろしいのであれば、商品をお届けするようにさせていただきますがぁ?」
はじめからそーいう応対でしょ。首飛ばしたのはあなたなんだから。 届けてちょーだいなっ!
「はいっ!では送料はこちらがお持ちいたしますのでぇ、ご自宅にお届けさせて頂きますっ!(キャッハッ! これでお終いって感じでしょ)」
「それで!お支払いはどーしたらいいのですか?」
「あっ お代まだでしたんですよねぇ(^_^; えー、あのっ!すみません、確認して再度お電話入れます。しばらくお待ちください。」
先を読みなさい!客から支払いを心配してどーすんのよ。┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~ その度にどうしましょうか?って上に聞いているのかい。上の方も大変であろう。
(* ̄0 ̄)θ~♪だぶぉえーす ふぁいっぶ おーわん だぶぉえーす ふぁいっぶ おーわん
ゴンイルちゃんに罪はないが、三度目にもなると歌声がウザったい。
「〇〇丹の陶器売り場のUでございまぁす。お忙しいとこ度々もうし訳ありませんっ!今だぁいじょうぶですかぁ?」
正確には三度だし、一度で終われば大丈夫だったものを・・・さっさと済ませてくれいっ!
「あのぉっ!お支払いは商品お届け時に代引きという形でドライバーにお支払いください。」
まぁ、その方法だろうなぁとは思っていたけどさっ!
で、代引きには通常は代引き手数料ってものが発生するのよ店員さん!それはどーするのかを聞いちゃったら、また電話切られて確認に行っちゃうのが予想される為、こう言い放ってしまう。
「では、届いたときに 商品代金だけをお支払いすればいいんですね?」
「はいっ!商品の代金のみをお支払いください。」
確かに聞いたわよ!金額も確認したからねっ!
たぶん品物を受け取ることになるであろう母にも注意をする。
「商品代金だけ払って、もし代引き手数料って言ったら受け取り拒否で臨めっ!」
ミ(*^_________________^*)彡 お元気?
仕事の買い物に〇〇丹に行って来た昨日。
何気に陶器売り場の一角にいた人形に目留まった。カワイイ・・・ なんとも癒される懐かしい笑顔だ。
どうもこの手の顔に弱いんだなぁ。
でも買うかどうか悩むも仕事中だし時間がないから諦めてきたが、どーしても気になる。
もう一度だけ見に行くか。休日の今日、車を走らせる。
見れば見るほど癒されちゃう。なぜなら・・・顔がお兄さん(^__________^)なのだから。
やはりこういうのも縁だからな。よしっ!買っちゃえ!
店員さんを探して呼んできた。在庫を確認したところ展示の1点しか無いと言う。よかった誰かに買われたら手には入らなかったな。それでもいいからと承知することにした。
「では、お客様お包みいたしますので少々お待ちくださいませ。」箱の上にチョコンと乗っている商品を箱を持ち上げて不安定に手に取って進み始めた店員に少々不安を抱いたアタシのチッカムは当たっていた。(´ヘ`;)
「あーっ!!」 ガチャン! (||| ̄△ ̄;)
「お、お客さまっ!すっ、すいません。あの、お取り寄せになります。」
まぁ、誰でも失敗はあるしぃ・・・と思った私に近寄ろうとする店員さんが
「あっ!(◎0◎;)」 ガッチャーン。
悪夢再び。
お雛様見事に首もげる。つい数秒前に癒してくれていたのに恐ろしい姿に変わっているではないか。癒しどころかそのミ(*^_________________^*)彡 な顔を落とすって、あーたっ!(ー_ー#) 不吉よっ!ミ(*^_________________^*)彡 な人に今何かあったらどーしてくれるんぢゃ!
もぉ、珍しく極度のテンションダダ滑り状態。
「えーっ・・・今日はメーカーがお休みですから月曜日に在庫取り寄せ確認しまして、水曜日には入荷出来るかと・・・、申し訳ありません、こちらの伝票に連絡先を・・・^_^;」
要らない・・・ とても欲しいって気持ちではないですって。
しかも、車走らせて来たのに、また引取りに来いだと。
モォ イイデス イリマセン
心では言ったが、店員も悪気あってのことじゃないし・・・( ..)φ しゃーない連絡先書き渡す。
「大変申し訳ありません。入荷しましたらこちらの方にお電話・・・あーっ!」
伝票に気取られてトドメに落とす。
笑えない。いくらなんでも笑えません。一回なら(゜゜;)\(--;)ォィォィ突っ込めたかもしれません。
んがっ!ここまでやらかすってのは、陶器売り場にいちゃいけないんではないでしょうか。
お勤めちうのミ(*^_________________^*)彡 の身が非常に気になります。
どーかご無事で・・・(ー†ー)あーめん
去年の10月、友人とソウルに遊びに行ったとき友人とその娘がメガネを作ると言って呼び込まれたメガネ屋さんに適当に入った。
場所はサヴォイホテルの近くだった。
その前の年にもメガネは購入していたから特に必要なかったんだけど5千円でいいからと言うので、余分にあっても邪魔にはならないと購入。
日本人の定員さんの応対も良かったってのも衝動買いの理由のひとつ。
帰国後、その店からThank youが郵送されてきた。
そして数ヶ月後には移転のお知らせ。その後にクリスマス&新年のグリーティングカード。そしてその後にお使い具合はいかがですか?の郵便。
それも毎回メガネ拭きが同封されている。
今年9月に行った時にも作ろうかと思ってたけど、どうも移転先がよく判らなくて結局諦めた。なので、一年経過したんだからさすがにもう連絡はなかろうと思っていたら・・・
また来た。
あの、国にしては物凄いアフターサービスに思える。
もらった眼鏡拭きの龍の絵、誰かに似ている。(゜-゜)誰だ?
そうだ、早見 優に似てんだわ
僅か5千円の外国人客にこうも気遣い見せるとは・・・また買いに行ってやろうって気になっちゃうわ。(*;^-^)ゞ
最近のコメント